<iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-W8GZ33F&l=dataLayer" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

tech boostって行くメリットあるのか?口コミと評判から考える

株式会社Branding Engineerが運営するプログラミングスクール「tech boost」。 その評判や口コミを参考にしながら、スクールの特徴や強みをまとめてみました。 スクール選びの検討材料として参考にしてみてください。

転職・キャリア
yuya

pv:

プログラミングスクール tech boost(テックブースト )

株式会社Branding Engineerが運営するプログラミングスクール「tech boost」。

未経験からの受講者が多く、オーダーメイドカリキュラムと現役エンジニアのサポートを打ち出しているtech boostですが、実際の評判はどうなのでしょうか?

今回の記事では、tech boostを口コミ・評判を含めた内容で取り上げ、当スクールに通うかどうかの判断材料を掲示していきたいと思います。
ぜひスクール受講の検討にお役立てください。

tech boostの評判・口コミは?

はじめにtech boostの気になる評判・口コミに関して紹介します。
より客観的に検討できるように、良い評判と悪い評判にそれぞれ分けてお伝えしていきます。
自分が受講する場合を想定して、内容を確認してみてください。

良かった評判・口コミ

まずは、良かった評判・口コミです。

良い評判の中で多かった意見を抜粋・解説します。

■カウンセリングの対応が丁寧
学習前の相談やカウンセリングの時の対応がとても丁寧だったことに対する評価の声が聞かれました。
未経験からプログラミングを学習する人は誰しもが不安を抱えてスクールに来ます。
そんな時に自分の考えや目標を丁寧にヒアリングしてくれる応対は受講経験者にとって好評価に繋がっているようです。

■質問が気軽にできる
学習の過程でわからないことや疑問点を気軽に何度でも質問できる環境に対する評価の声も多かったです。
プログラミングスクールによっては、質問対応が混みあっていてなかなか受け付けてもらえない場合や、質問しにくい雰囲気のスクールもありますが、tech boostはその点において高い支持を得ています。

■メンターのサポートが手厚い
メンターの学習サポートが手厚いという評判は、とても多く挙がっていました。
現役エンジニアがメンターとしてサポートに入るtech boostでは、エンジニア目線での質問応対を心掛けてくれている様子で、受講者も現場の仕事をイメージしながら学習できるという評判の声が複数出されていました。

悪かった評判・口コミ

一方でマイナス面での評判も記載・解説しておきます。

■質問サポートの対応者が日によって異なる
tech boostのオンラインコースにおいては、ビデオ通話での質問が無制限で可能となっています。
そのため、日によって質問対応に応じるスタッフも異なります。
質問をするという行為に慣れていない方は、この点をマイナス面と捉えるケースがあるようです。
しかし、無制限での質問対応というサポートは非常に手厚い内容でもあるため、質問することに慣れてしまえば、そこまで気にならない項目かと思います。

■教材は最低限必要な項目の記載に留められている
tech boostの教材では全ての項目を事細かく説明を入れるのではなく、主体的に学習を進められるよう設計されています。
そのため、全ての説明を教材に求める方にはデメリットに感じるのでしょう。
ですが、わからない点を自分で調べたり質問したりすることはエンジニアとして大変重要な能力となるため、それをtech boostで養うという考え方も良いかもしれません。

tech boost の特徴は?

ここからはtech boostの特徴やどのような人に向いているのかについて説明していきます。
他スクールとの比較・検討の際の参考にしてください。

特徴・強み

tech boostの特徴・強みは代表的なものを挙げると下記3点です。

1. 受講料金が大手スクールと比較して割安
tech boostの受講料金はいずれのプランも30万円前後となっており、大手プログラミングスクールと比べて割安です。
同じ受講期間でも倍近くの料金になるスクールも複数あるため、受講料金の面ではリーズナブルに設定されています。

2. 未経験者の受講率が高い
プログラミング初心者の割合が96%と未経験からでも問題なく受講できることが数字で出ています。
未経験のサポート経験が豊富なスクールであるという点は、初学者には心強いポイントです。

3. ブロックチェーンやAI分野などの最新カリキュラムに触れられる
tech boostでは、ブロックチェーンやIoT、AIなどの最先端技術にも触れることができるサブカリキュラムが用意されています。
基礎的な技術だけではなく、時代のトレンドになるような内容も経験できる点はtech boostならではのユニークな点です。

どんな人に向いている?

上記で紹介したtech boostの特徴などをふまえて、どのような人がこのスクールに向いているかも考察しておきます。

まず、第一におすすめできるのは、
「これからプログラミング技術を身につけたい」
「未経験からエンジニアを目指したい」
という方です。

tech boostは初学者へのサポート実績と高い評価があるため、上記のような要望をスクールに求めている人には相性が良いと思います。
また、好奇心旺盛で新しい分野をどんどん学習していきたいという方にもおすすめできます。
tech boostのカリキュラムは主体的に学べる人にぴったりの内容となっているほか、トレンド技術が学べるカリキュラムもあるため、学習していて飽きないです。

これら条件に当てはまる人はぜひtech boostの受講を検討してみてください。

tech boost の基本情報

最後に既にチェック済の方もいるかもしれませんが、tech boostに関するスクール基本情報もまとめておきます。
さらに詳しい内容を知りたい方は、公式HPにてご確認ください。

カリキュラム例

tech boostはオーダーメイドでのカリキュラム形態を取っています。
そのため、スクールとの相談の上習得していく技術は決定しますが、学習できるカリキュラムの一例として、大まかな分類と言語をご紹介します。

■ベーシックターム
代表的なプログラミング言語を中心に学びます。
HTML、CSSなどのマークアップ言語からRubyやPHP、データベースまでを学習していきます。
・HTML
・CSS
・Ruby / Ruby on Rails
・PHP / Laravel
・Git
・データベース

■ディべロップターム
オリジナルのWebアプリケーションを開発や実際の業務で必要となるスキルを学びます。
・Ruby on Rails実践
・Laravel
・プロダクト企画
・データベース設計
・WEBアプリ開発

■イノベーティブターム
トレンド技術の中から関心のある内容を選択して学ぶことができます。
・ブロックチェーン
・IoT
・AI

料金体系

tech boostでは、オンライン型と通学型の両方のコースを用意しています。

<オンライン型>
月額:29,800円
入学金:184,800円(社会人)/147,800円(学生)
期間:3ヵ月~受講可能

<通学型>
月額:29,800円
入学金:269,800円(社会人)/199,800円(学生)
期間:3ヵ月~受講可能

上記料金からさらに割引になる各種キャンペーンも実施されています。
詳細は公式HPにてご確認ください。

まとめ:tech boostは受講の仕方次第でコスパ最強のスクール

今回はtech boostの評判や口コミ、どのような特徴のスクールなのかについて解説してきました。
tech boostは他スクールと比較しても料金は割安であり、一方で学習サポートはとても手厚いというコストパフォーマンスに優れたスクールであると言えます。
受講環境やカリキュラム内容などをふまえた上で、検討してみましょう。
無料説明会も開催しているようなので、気になった方は一度自分の目で確かめてみることをおすすめします。

この記事を書いた人

yuya

長年IT系の人事を担当していました。主にエンジニア、ディレクター、デザイナーなどの採用を担当していたので、そのあたりのキャリア構築、転職関連について共有していきます。

yuyaの書いた記事一覧

関連記事