プログラミングスクール tech boost(テックブースト )
株式会社Branding Engineerが運営するプログラミングスクール「tech boost」。
未経験からの受講者が多く、オーダーメイドカリキュラムと現役エンジニアのサポートを打ち出しているtech boostですが、実際の評判はどうなのでしょうか?
今回の記事では、tech boostを口コミ・評判を含めた内容で取り上げ、当スクールに通うかどうかの判断材料を掲示していきたいと思います。
ぜひスクール受講の検討にお役立てください。
tech boostの評判・口コミは?
はじめにtech boostの気になる評判・口コミに関して紹介します。
より客観的に検討できるように、良い評判と悪い評判にそれぞれ分けてお伝えしていきます。
自分が受講する場合を想定して、内容を確認してみてください。
良かった評判・口コミ
まずは、良かった評判・口コミです。
テックブーストで、PHP、React、Pythonを学習することになりました(^ν^)
— sho (@happy_boy64) January 31, 2019
カウンセリングの方も、HPに載ってる方で優しく懇切丁寧に対応してもらいました( ˇωˇ )
今波に載ってるスクールで猛勉強し、エンジニアとして人生をスタートしたいです💪💪💪
【スクールの選び方】
— しゅんや🌈@元公務員✖︎WEB制作 (@syunparalel) April 17, 2020
僕は独学で挫折し、プログラミングスクールに行きました
最終的に #TechBoost に
決めた理由は
・いつでも質問が出来る(質問回数や時間に制限がなし)
・現役エンジニアがメンター
(現場の話が聞ける)
・卒業後も教室利用可能
だったからです#プログラミング初心者
テックブーストのメンターさん、サポートが手厚すぎる。課題に対してマニュアルどおりの添削をするんじゃなく「実際の現場ではこういう考え方やコード設計の方が実用的だよ」みたいな活きた+αを添えてくれる。まさに学習をブーストさせてくれてる。#プログラミング学習https://t.co/YL9s6KPc9o
— いけあつ (@ikat_de) July 25, 2019
土曜に #techboost のメンターさんと飲みに行ったんだけど、エンジニアとしてどう勉強すればいいか、どんな教材を作れば即戦力エンジニアレベルまで上げられるのか、ブロックチェーンがもたらす未来についてとかを話して、クッソ勉強になって楽しかった
— Fランエンジニアすずき。 (@s45k92) March 25, 2019
だからテックブースト好きや!!
自分を見つめ直すワークショップ!
— Yamato (@yamato_tani) December 23, 2018
初めてのtechboostプログラム参加しました。
今回は『自己理解』をすることで得られるメリットについて、techboostサポーターのKenKenさんと生徒さんと『自分の好きなことは何か、人から褒められたことは何か』など意見交換とシェアをしました。 pic.twitter.com/Bjv4veRkdw
良い評判の中で多かった意見を抜粋・解説します。
■カウンセリングの対応が丁寧
学習前の相談やカウンセリングの時の対応がとても丁寧だったことに対する評価の声が聞かれました。
未経験からプログラミングを学習する人は誰しもが不安を抱えてスクールに来ます。
そんな時に自分の考えや目標を丁寧にヒアリングしてくれる応対は受講経験者にとって好評価に繋がっているようです。
■質問が気軽にできる
学習の過程でわからないことや疑問点を気軽に何度でも質問できる環境に対する評価の声も多かったです。
プログラミングスクールによっては、質問対応が混みあっていてなかなか受け付けてもらえない場合や、質問しにくい雰囲気のスクールもありますが、tech boostはその点において高い支持を得ています。
■メンターのサポートが手厚い
メンターの学習サポートが手厚いという評判は、とても多く挙がっていました。
現役エンジニアがメンターとしてサポートに入るtech boostでは、エンジニア目線での質問応対を心掛けてくれている様子で、受講者も現場の仕事をイメージしながら学習できるという評判の声が複数出されていました。
悪かった評判・口コミ
一方でマイナス面での評判も記載・解説しておきます。
#TechBoost わからない所があったら
— Kent@プログラミングスクール&実案件進行中 (@Kent_working) August 19, 2020
すぐオンライン1対1で聞く事ができるのですが
日によって担当者が違うので、お気に入りの担当者だったら
積極的に聞くようにしてます。
相性とかあるよね。#プログラミングスクール#プログラミング学習
techboostオンライン5日目の感想。
— 電介(でんすけ) (@denden_daisuke) April 19, 2020
教材は必要最低限のことしか書かれていないので、不足分は質問するなりググるなりする必要がある。でも、何をどう学べばいいか指針があるので独学より断然楽。オンライン質問はだいたい数分で返ってくるので凄い#techboost#プログラミング#オンラインスクール
■質問サポートの対応者が日によって異なる
tech boostのオンラインコースにおいては、ビデオ通話での質問が無制限で可能となっています。
そのため、日によって質問対応に応じるスタッフも異なります。
質問をするという行為に慣れていない方は、この点をマイナス面と捉えるケースがあるようです。
しかし、無制限での質問対応というサポートは非常に手厚い内容でもあるため、質問することに慣れてしまえば、そこまで気にならない項目かと思います。
■教材は最低限必要な項目の記載に留められている
tech boostの教材では全ての項目を事細かく説明を入れるのではなく、主体的に学習を進められるよう設計されています。
そのため、全ての説明を教材に求める方にはデメリットに感じるのでしょう。
ですが、わからない点を自分で調べたり質問したりすることはエンジニアとして大変重要な能力となるため、それをtech boostで養うという考え方も良いかもしれません。
tech boost の特徴は?
ここからはtech boostの特徴やどのような人に向いているのかについて説明していきます。
他スクールとの比較・検討の際の参考にしてください。
特徴・強み
tech boostの特徴・強みは代表的なものを挙げると下記3点です。
1. 受講料金が大手スクールと比較して割安
tech boostの受講料金はいずれのプランも30万円前後となっており、大手プログラミングスクールと比べて割安です。
同じ受講期間でも倍近くの料金になるスクールも複数あるため、受講料金の面ではリーズナブルに設定されています。
2. 未経験者の受講率が高い
プログラミング初心者の割合が96%と未経験からでも問題なく受講できることが数字で出ています。
未経験のサポート経験が豊富なスクールであるという点は、初学者には心強いポイントです。
3. ブロックチェーンやAI分野などの最新カリキュラムに触れられる
tech boostでは、ブロックチェーンやIoT、AIなどの最先端技術にも触れることができるサブカリキュラムが用意されています。
基礎的な技術だけではなく、時代のトレンドになるような内容も経験できる点はtech boostならではのユニークな点です。
どんな人に向いている?
上記で紹介したtech boostの特徴などをふまえて、どのような人がこのスクールに向いているかも考察しておきます。
まず、第一におすすめできるのは、
「これからプログラミング技術を身につけたい」
「未経験からエンジニアを目指したい」
という方です。
tech boostは初学者へのサポート実績と高い評価があるため、上記のような要望をスクールに求めている人には相性が良いと思います。
また、好奇心旺盛で新しい分野をどんどん学習していきたいという方にもおすすめできます。
tech boostのカリキュラムは主体的に学べる人にぴったりの内容となっているほか、トレンド技術が学べるカリキュラムもあるため、学習していて飽きないです。
これら条件に当てはまる人はぜひtech boostの受講を検討してみてください。
tech boost の基本情報
最後に既にチェック済の方もいるかもしれませんが、tech boostに関するスクール基本情報もまとめておきます。
さらに詳しい内容を知りたい方は、公式HPにてご確認ください。
カリキュラム例
tech boostはオーダーメイドでのカリキュラム形態を取っています。
そのため、スクールとの相談の上習得していく技術は決定しますが、学習できるカリキュラムの一例として、大まかな分類と言語をご紹介します。
■ベーシックターム
代表的なプログラミング言語を中心に学びます。
HTML、CSSなどのマークアップ言語からRubyやPHP、データベースまでを学習していきます。
・HTML
・CSS
・Ruby / Ruby on Rails
・PHP / Laravel
・Git
・データベース
■ディべロップターム
オリジナルのWebアプリケーションを開発や実際の業務で必要となるスキルを学びます。
・Ruby on Rails実践
・Laravel
・プロダクト企画
・データベース設計
・WEBアプリ開発
■イノベーティブターム
トレンド技術の中から関心のある内容を選択して学ぶことができます。
・ブロックチェーン
・IoT
・AI
料金体系
tech boostでは、オンライン型と通学型の両方のコースを用意しています。
<オンライン型>
月額:29,800円
入学金:184,800円(社会人)/147,800円(学生)
期間:3ヵ月~受講可能
<通学型>
月額:29,800円
入学金:269,800円(社会人)/199,800円(学生)
期間:3ヵ月~受講可能
上記料金からさらに割引になる各種キャンペーンも実施されています。
詳細は公式HPにてご確認ください。
まとめ:tech boostは受講の仕方次第でコスパ最強のスクール
今回はtech boostの評判や口コミ、どのような特徴のスクールなのかについて解説してきました。
tech boostは他スクールと比較しても料金は割安であり、一方で学習サポートはとても手厚いというコストパフォーマンスに優れたスクールであると言えます。
受講環境やカリキュラム内容などをふまえた上で、検討してみましょう。
無料説明会も開催しているようなので、気になった方は一度自分の目で確かめてみることをおすすめします。