ギークスジョブとは
「21世紀で最も感動を与えた会社になる」をビジョンに掲げ、IT人材事業・ゲーム事業・動画事業・インターネット事業を主軸として展開しています。
ギークスジョブの評判① 会社の安定性など
資本金1,082万。従業員数は約350名です。
東証一部に上場しており、2019年3月期の連結決算では、売上高30億5000万円(前の期比18.1%増)、営業利益5億5200万円(同45.6%増)と大幅増益中です。
2007年に設立され、10年と少しで上場を果たしています。
ゲーム事業や人材育成のための事業など複数の事業を運用していて、収益の柱がいくつもあるのは安心ですね。
会社の安定性は高いといえます。
ギークスジョブの評判② 案件数
案件数は1542件(2020/08/15)ほどあり、案件数を公開している他のフリーランス検索サイトと比較しても、上位5社に入ります。
案件数は多い順にJava、JavaScript、PHPとなっています。
案件検索の際も、自分のスキル、希望のポジション、勤務地から詳細に検索をすることが可能です。
プラスして、こだわり条件で探すこともでき
・スーツではなくて私服でも良いか?
・駅から近いか?
・朝弱い方にも朝遅め
・toB、toC
などなど、こだわり検索ワードを使って検索することができるため安心して自分にあった案件を探すことができます。
ギークスジョブの評判③ 平均単価・マージン率
平均単価は非公開です。
ギークスジョブのサイトから平均単価を出すと約73万です。
ただし最高額の平均なので実際は60万〜70万と想定しています。
マージン数も非公開ですが、おそらく業界平均の20%程度ではないでしょうか?
ギークスジョブの評判④ 案件実績
「GMOインターネットグループ」
「IIJ」「Akatuki」「Persol」「sansan」「カオナビ」「リクルート」「サイゲームズ」「バンダイナムコ」「Fujisoft」といった大手上場企業と多数取引があります。
ギークスジョブの評判・口コミ
Twiiter上では、以下のようなコメント・口コミが見られました。
良い評判・口コミ
ギークスジョブは登録した当日に電話連絡で親身に対応してくれます。
ITプロパートナーズは、登録して5分10分ですぐ電話かかってきて、面談の日設定してくれた!早い!
— yuna (@__yuna_water__) April 12, 2019
ギークスもその日のうちに連絡くれたのと、電話で担当だった方が親身になってくれそうな感じでよかった🙆♀️
すごく優秀な営業マンがついてくれます。
フリーランスの強い味方「geechs」が上場。おめでとうございます。ギークスさんには去年色々と案件を紹介してもらいました。契約はしませんでしたが、凄く優秀な営業マンが担当についてくれて、好印象なイメージです。フリーランスエージェントなら「geechs」がおすすめです。 https://t.co/jz3CF2LB0D
— 和田岳@渋谷の社長×フリーランス応援団長|会社員→フリラン→会社設立 (@wadagaku) March 20, 2019
提案や対応が早くイメージが湧きやすかった。
ギークスジョブとのオンライン面談では、他のフリーランスエージェントと違って、最初のオンライン面談でいくつか案件紹介してもらえました。
— なう@リクルート→フリーランス (@now_weblife) August 9, 2020
やはり案件紹介してもらえると、イメージが湧きますよね。お盆明けにでもボチボチ商談がセッティングされそうなスピード感です。
速いの好きです。
悪い評判・口コミ
返信がない。。。
ギークスジョブにスキルシートを送ったっきり帰ってこない…
— ジュン 【2385日後に年収1920万円になる銭ゲバエンジニア💰】 (@JUN_WEB_FREE) December 19, 2019
良い評判・口コミでは真逆のコメントもあったので、やはり担当によって差がある場合もあるようです。
フリーランスエージェント、転職エージェントあるあるかと思います。しかし、返信が無いのは少し心配ですね。
評判・口コミとはあまり関係ありませんが、ギークスジョブが提供している「市場価値診断」をやっている方をたくさんみかけました。
一度やってみると面白いかもしれないです。
フリーエンジニアとして、どれくらいの市場価値を持っているのか
また今後どのようなスキル・経験を積んでいけばいいのかなど参考になるかもしれません。
ギークスジョブの市場価値診断やってみた。
— Aoi Laurent (@AoiLaurent) February 20, 2020
ぶっちゃけ高くないww
市場価値診断よりも実単価の方が額が高いのは、会社ブランドとお客様信頼価格なのかもしれない…https://t.co/ugklyDBb7l
ギークスジョブをどういう人におすすめできるか
首都圏以外のエリアで案件を受けたい人
関東のみの案件が多い中ギークスジョブでは、福岡・名古屋・大阪などの地方都市でも支店や拠点があるため、広いエリアで案件を受けることが可能です。
最近では、フリーランスのエンジニアとして独立して好きなエリア・地方で自由に暮らしながら働くという暮らし方を選択する方も増えているので、関東外でも案件を受注できるのは嬉しいですね。
無料スペースを活用したい人
21cafeという、首都圏エリアの人が利用できるスペースがあります。
料金は無料で、エンジニア・デザイナーなどのためのセミナーが開かれたり、勉強会が開催されたりと、コミュニティ作りなども同時にできるのは良いですね。
独自の福利厚生で安心して働きたい人
運営会社であるギークス株式会社のサービスでもある、「フリノベ」という福利厚生プログラムをうけることができます。
フリーエンジニアは大企業のような福利厚生や社内制度などの恩恵を受けられることはないので、面白い仕組みだと思います。
フリノベでできること
- 会計ソフトの割引サービス
- 確定申告の無料セミナー
- ヘルスケアの優待利用
- 飲食店の割引利用
- 各種オンラインサービスの割引利用
ギークスジョブ利用の流れ
仕事選びから仕事開始までギークスジョブを利用した流れは以下の通りです。
登録はコチラ
フリーエンジニア高額案件多数【ギークスジョブ】
①公式サイトから無料エントリーし電話もしくはメールで希望職種などのやり取りをおこないます。
②個別面談を行います(①から自分にあった案件の提案、アドバイスを担当者がおこなってくれます。)
③希望の案件の紹介やその会社の作業環境、風土、そして各クライアントごとのアピールポイントを詳しく教えてくれます。
④案件が決まったら商談をクライアントとおこないます。当日は担当者が同行しサポートしてくれます。
⑤商談後、案件受注が成功すると契約書のサインなどの手続きを行い正式締結です。その後の各種手続きに関しては、改めてガイダンスを実施してくれます。
⑥初日は担当者と共に企業へ行き仕事開始。
ギークスジョブの良い点とまとめ
ギークスジョブは、サービスとしての魅力ももちろんありますが、企業としての魅力もある信頼のできるサービスのようです。
最後に、ギークスジョブの良い点をまとめてみます。
- ギークスジョブの運営会社は東証一部上場の有料企業で、増益中のため安定性も高い企業だと言える。
- 案件数も多く、検索もしやすいサイト作りになっている。
- 安心の案件実績で多くの大手企業と多数の取引実績がある。
- 良い口コミも多く、「連絡が早い」「営業マンが優秀」などの口コミを見受けられる。
また、先述した通り
- 首都圏以外でも案件を受けられる場合がある。
- 無料スペースを活用できる。
- 独自の福利厚生フリノベを受けられる。
上記のような方に特にオススメできるエンジニア向けのエージェントサービスとなっています。また、独自の福利厚生プログラムなどもあり、様々な会計ソフトの割引やヘルスケア・飲食店の割引などの恩恵を受けることもできます。
まずはどんな案件があるのか、本当に自分に合っているのかを確かめるためにも、一度相談してみるのはいかがでしょうか。