<iframe src="//www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-W8GZ33F&l=dataLayer" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

文字列からTimeオブジェクトを作る方法(parse)

Ruby
たま

pv:

「ご注意」 ここではrubyでの説明を行います 書き方はほとんど変わらないはずですが、railsの場合、ActiveSupport::TimeWithZoneを使ってください example) ruby -> rails Time.now -> Time.zone.now

Time.parse('時刻の文字列')

parseはいくつかのパターンで文字列をTimeオブジェクトに変換してくれますが、 どれにも当てはまらなかった場合は、strptimeを使って自分で書式をつくることができます

require 'time'
p Time.parse('2019/10/16 17:09:20')
# => 2019-10-16 17:09:20 +0900

p Time.strptime('2019年10月16日 17時09分20秒', '%Y年%m月%d日 %H時%M分%S秒')
# => 2019-10-16 17:09:20 +0900

%Y 年 %m 月 %d 日 %H 時 %M 分 %S 秒

この記事を書いた人

たま

エンジニア天国の会社を作るべく動く。rubyとgolangが主な担当。フリーランスエンジニア歴3年。エンジニア歴8年。

たまの書いた記事一覧

関連記事