今回は日本だけでも既に10社以上あるプログラミングスクールをおすすめ順に並べてみました。
各スクールの特徴や学べる言語、授業の形式などと共にまとめてみたので是非参考にしてください!
オススメのプログラミングスクール一覧(おすすめ順)
オススメのプログラミングスクール『TECH CAMP(テックキャンプ)』

項目 | 内容 |
---|---|
取扱のある言語・環境 | HTML,CSS,Javascript,Ruby on Rails,SQL,AWS,GitHub |
授業形式 | オンライン・オフライン |
教室の場所 | 渋谷、丸の内、名古屋(栄校)、大阪(なんばスカイオ校)、大阪(近鉄難波ビル校)、福岡(中洲校) |
開講時間 | 基本 10:00~22:00※コースにより変動あり |
料金 | ¥35000/月〜 |
特徴
Tech::CAMPを運営しているのは、株式会社divで代表は最近メディアへの露出も多い真子就有さんです。マコなり社長としてYoutubeでも活躍されていて、ホリエモンやカジサックとのコラボでも注目されました。
資本金も11億円で、安定した会社運営を行えているのではないでしょうか。
転職率は99%を掲げており、未経験からの入校も積極的に受け入れています。非IT企業出身の方は全体の90%を占めており、それでもこれだけの転職率を維持できている理由として、未経験者専用の教育プログラムや講師との質問のやりとりによってすぐに疑問を解決できる環境があることが考えられます。
就職実績
大手企業や人気のベンチャー企業にも転職が決まっており、具体的には以下のような企業が名前を連ねています。
株式会社Mobility Technologies,株式会社マネーフォーワード,寺田倉庫,株式会社AFG、チームラボ株式会社、株式会社NewsPicks、株式会社フロムスクラッチ、株式会社U-NEXT、株式会社favy
オススメのプログラミングスクール『CodeCamp(コードキャンプ)』

項目 | 内容 |
---|---|
取扱のある言語・環境 | HTML,CSS,Javascript,Ruby,mySQL,jQuery,PHP,AWS |
授業形式 | オンライン形式 |
教室の場所 | - |
開講時間 | 7:00〜23:40 |
料金 | ¥50,000/月〜 |
特徴
完全オンライン型のプログラミングスクール。コードキャンプ株式会社が運営を行っており、主要株主は東証一部上場のフューチャー株式会社です。
レッスンの時間は7時〜24時と自分のライフスタイルに合わせて学習できる環境が整っているのは、仕事や学校と並行してプログラミングの学習を進めて行きたい人にとってはかなり有難い対応時間となっています。
様々なコースが用意されており、自分の学びたいことや習熟度に応じてコースを選択できるようになっています。
コース例
- Webマスターコース
- デザインマスターコース
- アプリマスターコース
- Rubyマスターコース
全部で9つのコースがあるので、自分に合うコースは何か是非調べてみてください。
就職実績
株式会社サイバーエージェント、株式会社マイクロアド、株式会社リブセンス、株式会社MONSTARLAB、INTERSPACE株式会社、GMOペパボ株式会社、株式会社opt
オススメのプログラミングスクール『DMM WEBCAMP』

項目 | 内容 |
---|---|
取扱のある言語・環境 | Ruby |
授業形式 | オンライン・オフライン |
教室の場所 | 渋谷、新宿、大阪(難波フロントビル)、大阪(難波御堂筋センタービル校) |
開講時間 | 11:00~22:00 |
料金 | 3ヶ月:628,000円〜※別コース:560,000円のキャッシュバック有り |
特徴
運営は名前の通りDMMももちろん行っていますが、運営会社自体はインフラトップという会社が行っています。
資本金は1億9000万円と上記で紹介した、コードキャンプと同じくらいの規模ですね。
経済産業省の第4次産業革命スキル習得認定講座というものに採択されており、プログラミングスクールとしては珍しいです。
入学する方の多くは、未経験者の方ばかりで全体の95%を占めています。
しかし、そのように経験者がほとんどの割りには、転職成功率が98%という高い数値を誇っているのがDMM WEBCAMPの大きな特徴とも言えるでしょう。
高い転職率からか「全額返金制度」を設けていて、条件さえ満たせば返金を受けることができます。キャリアチェンジに不安はつきものですが、これならいくらか安心できますね。
就職実績
チームラボ株式会社、DMM.com、株式会社H.I.S、Crowdworks、株式会社A TEAM、PIXTA株式会社、CROOZ株式会社、Coincheck株式会社、Game8株式会社
オススメのプログラミングスクール『TechAcademy(テックアカデミー)』

項目 | 内容 |
---|---|
取扱のある言語・環境 | Java,Swift,PHP,Laravel.unity,Python,Node.js |
授業形式 | オンライン |
教室の場所 | - |
開講時間 | 13:00〜23:00の間の事前申請制 |
料金 | ¥109,000~ |
特徴
テックアカデミーは、芸人の厚切りジェイソンさんがPRの最高責任者CPROを務めることになったことでも話題になりました。運営はキラメックス株式会社が行っており、サービス時期はかなり前で2012年9月頃から既に存在していました。
これまでに30,000名の卒業生を送り出しており、就職先の企業からも高い評価を得ています。
コースの種類も多く、全部で19ものコースの中から自分にあったコースを選択することができます。
全てオンラインで完結されますが、メンタリングや教材には定評がありもちろん転職サポートも受けることができます。マンツーマンのレッスンやメンタリングを通して、分からない部分がどんどん解決していきます。
就職実績
ぐるなび、コロプラ、サクラインターネット、フジテレビ、価格.com、aucfan、食べログ、pixiv、AOKI、neocareer
オススメのプログラミングスクール『GEEK JOB(ギークジョブ)』

項目 | 内容 |
---|---|
取扱のある言語・環境 | Java,RubymRuby on Rails,My SQL,eclipse,GitHub,HTML,CSS |
授業形式 | オンライン・オフライン |
教室の場所 | 東京都四ツ谷 |
開講時間 | 10:00~21:00 |
料金 | ¥198,000~ |
特徴
GEEK JOB(ギークジョブ)は、「初心者からでも最短1ヶ月でWebアプリが作れる」をコンセプトにした短期集中型のプログラミングスクールです。
運営しているのはグルーヴ・ギア 株式会社で、このスクール事業以外にも就職・転職支援やエンジニア育成のサービスなども展開しています。
基本的にオンラインで課題を解きながら進めていくような学習スタイルでチャットで質問をしながら、分からない・理解できない部分を潰していけるようになっている。
就職実績
実績は公開していないが、運営会社は転職をサポートしているような事業も行っているので、
様々な企業との取引があることは想像できる。取引先の中から転職サポートを行ってくれる社員が自分にあった会社を紹介・オススメしてくれるようだ。
オススメのプログラミングスクール『CodeShip(コードシップ)』

項目 | 内容 |
---|---|
取扱のある言語・環境 | HTMLCSS,JavaScript,Ruby,PHP,Python,C# |
Bootstrap,jQuery,Rails,WordPress,Laravel,Flask,Unity,React.js,Vue.js,Node.js | |
授業形式 | オンライン・オフライン |
教室の場所 | 池袋 |
開講時間 | <平日>17:00~21:00 <休日>12:00~20:00 |
料金 | ¥134,000~ |
特徴
池袋の教室に通学しながら、短期間でプログラミングを学んでいくことができる。もちろんオンライン教材もあるため、自宅や休みの日での自宅学習も可能。
1コマあたりの指導人数は、1人の講師に対して受講生が1〜5人の少数指導制となっており、より深く気軽に質問や指導を受けられる環境がある。
無償延長制度もあり、想定していたよりも学習に時間がかかってしまったような人も安心して最後まで学習を続けることができる。仕事や別の学業と並行しながらのプログラミング学習は思わぬことで時間を取られることもあるので嬉しい制度となっている。
就職実績
就職実績は未公開になっている。しかし、運営元の株式会社Wemotionは転職エージェント事業やシステムエンジニアリング事業を行っている人材会社であるため、プログラミングを終えたあとの就職先もしっかりサポートを行ってくれそうだ。そのような側面もあり、転職希望者の転職率は96%となっている。
オススメのプログラミングスクール『DIVE INTO CODE』

項目 | 内容 |
---|---|
取扱のある言語・環境 | HTML,CSS,Java,Ruby,SQL |
授業形式 | オンライン・オフライン |
教室の場所 | 渋谷,神泉 |
開講時間 | 10:00~18:00 |
料金 | ¥427,800~ |
特徴
機械学習エンジニアコース・Webエンジニア就職達成プログラムフルタイムへ入学を希望の方は、事前テストが行われます。
それだけレベルの高いコースであるとともに、その姿勢やそもそものモチベーションも見られるといいうことでしょう。しかしそれだけ教える側も本気だということが伺えます。
ただ、すべてのコースで事前テストが行われるわけではなりませんので、安心してください。しかし、ハイレベルなスクールであることはその料金設定からも伺えます。
他の初心者向けのスクールが20万円前後であることに対して、40万円を超える価格設定です。
ある程度勉強して、スキルアップ・キャリアップの姿勢が固まっている人にはかなり良いかもしれません。
就職実績
楽天株式会社、ピクスタ株式会社、株式会社スナックミー、STORES.jp株式会社、株式会社デジタルヒュージテクノロジー、株式会社キャタル、株式会社mofmof
オススメのプログラミングスクール『ポテパンキャンプ』

項目 | 内容 |
---|---|
取扱のある言語・環境 | HTML,CSS,JS,Ruby,Ruby on Rails,Rspec,Docker,heroku,rubocop,PostgreSQL ,Solidus |
授業形式 | オンライン |
教室の場所 | 東京都四ツ谷 |
開講時間 | 10:00~18:00 |
料金 | ¥150,000~ |
特徴
運営会社である株式会社ポテパンは、エンジニア向けの転職サービスの運営も行っており、エンジニアのキャリア成長に向き合っているような会社だと言えるでしょう。ポテパンキャンプの評判もよく、40代でも未経験から転職できた事例などもあるようです。
以前までは選考もありましたが、現在は事前課題を設けることによって、より良いスタートも切れるような体制を整えているようです。未経験でもとっかかりさえ掴めれば苦手意識がなくなることも多いので、スタートの部分を大切にしているのは納得ですね。
就職実績
株式会社オウチーノ、株式会社IBJ、READYFOR株式会社、さくらインターネット株式会社、株式会社ジラフ、株式会社エニドア、株式会社Bitstar、iDoctar株式会社
まとめ
プログラミングスクールをおすすめ順に並べてみました。いかがでしたでしょうか。
あなたの目的や今のレベルにあったスクールを選ぶことで、エンジニアとして活躍できるように是非プログラミング学習を継続的に続けて頑張ってください!